岩 背 戸 渓 谷
 西彼杵半島の秘境といえよう。四国で言えば、祖谷のかずら橋(徳島)といったところか。
都市に意外と近い(昔は陸の孤島といわれていた)西彼杵の雪浦に人の心を癒してくれる渓谷(渓流)が、あったなんて思いもしなかった。
 一度行ったら、きっとあなたの心を虜(とりこ)にします。西ゲート入り口で、車を駐車場に置いて、トイレも済ませて、出発してください。これより片道約30分の道のりです。
 道路は、コンクリート舗装です。つがねの滝入り口を、滝のほうに入らずに直進する。約4分ほどで着きます。

西ゲートより30分ほど歩くと「おしどり淵」に着きます。そこが、目標地点です..
この写真は、「おしどり淵」の写真です。

水の透明感とせせらぎの音を心行くまで楽しんでください。
左手に木造の「やまどり橋」を見つけたら、そこは、ほぼ中間点です。もう少し頑張りましょう。

森林浴を楽しみながら、一方ではせせらぎの音に心を和ませながら、気の合った友人あるいは、息子、娘、妻達とともに歩む。「本当に西彼杵半島は、美しい自然がいっぱい」とお思いになられることでしょう。又、何度も何度もお出かけください。